第751回 電波監理局

昨夜、茶亜夢さんの家で、若い頃、聞いていた深夜放送の話になった。
黒糖焼酎をがぶ飲みしながら、みんなでこの歌を絶唱した。
http://www.youtube.com/watch?v=1IUc6iaU-V0

ABCヤングリクエストは世代間を越えての共通言語であった。

中高の時分は以下のような感じで僕はラジオと関わっていた。

19時くらいから自室に入りCB無線(29MHZ帯0.5w合法!)で話す。
これは後に免許を取ってアマチュア無線の144MHZ帯、430MHZ帯などに移行した。

ホイでもって20時くらいからNHKラジオ。
21時から22時半頃まで、ヤンリクと気象通報の並行聞き。天気図が好きだったからな。

そのあと22時半頃にMBSヤングタウンに移動。
ヤンタンで聞いたのは鶴瓶師、角アナ、鶴光師、伸郎師とびわりん、谷村しんじ、ばんばひろふみスタレビなど。これを25時まで。

なお、土曜はサタデーバチョンの浜村先生だった。
http://www.youtube.com/watch?v=jGZZPGMSiHg
思い出は映画と共に、とか聞いてね。

日曜日はぬかるみをたしなんだ。ほんと面白かったよな。
http://www.youtube.com/watch?v=9Vw-T5ejhHY&NR=1

25時からは3局並行聴取してた。
まずは定番オールナイト日本をラジオ大阪で。
鶴光師、タモリ、長渕、千春、中島みゆき、たけしなどを好んで聞いた。

宇陀郡だったから東海地方の波はメリット5で入る。
ミッドナイト東海」でつぼいのりお師や兵藤ゆき師を知る。
爆笑して勉強にならなかった。

またTBSをキーとして発信されていた「パックインミュージック」の金曜ナッチャコパックは、屋根に28MHZ用の巨大なダイポールアンテナを上げてケーブルをトランジスタラジオに直結するとRKB毎日放送から微かに受信できた。最終回を録音していたテープが近年、弟のカセット群から発見され懐かしく聞いた。

この他に短波ラジオも持っていたので、韓国の日本語放送「玄界灘に立つ虹」や、ラジオ短波の「セクシーオールナイト」なども必死で聞いた。また工作員用で有名な短波による北朝鮮の暗号通信(朝鮮語による数字の朗読のみ)なども聞いてた。FENもよく行った。

その他、当時まだアナログだった警察無線は、奈良県警本部、所轄系では宇陀、桜井が。
2mの電線を庭に張ってからは大阪府警本部と、何故か堺署のみ所轄系が針を振り切って受信可能となった。大和川の切れ込みから直波を受けていたのだろう。消防やタクシーもデジタル化以前は常時ワッチしていた。

電話級しかないんだが、1.9MHZ帯の電信を傍受もして解読したりもした。

そんなわけでラジオ3台とCB(合法)とアマチュア無線等の傍受に忙しくて受験勉強など、ちっともできなかったのである。